ジャズ(jazz)の種類

ジャズの基礎知識

 

 

クラシックやロックなどと同様にジャズは音楽のスタイルとして主要な位置を占めています。ジャズ(jazz)が登場したのは、19世紀末~20世紀初頭のアメリカ南部の都市が中心であり、そこから派生していった音楽形式です。

 

西洋楽器を使い、高度な西洋音楽の技術や理論に、アフリカ系アメリカ人が持つ独特なリズム感覚などが融合しているのが特徴です。

 

演奏の中にはあらゆる要素が盛り込まれ、ブルー・ノート、スウィング、シンコペーション、バラード、インプロヴィゼーション、コール・アンド・レスポンス、ポリリズムなど、それこそ演奏者の力量で内容は大きく違ってきます。

 

こうした自由に表現できる音楽形式が白人の音楽家にも注目されたことで、技法や理論などもどんどん発展していきました。20世紀半ばになると、もはや人種の枠は無くなり、現代音楽の主要ジャンルとして認識され、今や、現代音楽の理論を先導するような体系になっています。

 

ジャズの発祥の地はニューオーリンズとされているのですが、その語源についてははっきりしていないようです。初期のジャズでは、マーチングバンドとダンス音楽(20世紀初頭に流行)に関連した感じになっていて、使用楽器は、ブラス(金管楽器)、リード(木管楽器)、ドラムスでした。この組み合わせが以後にも影響しているわけです。

 

独学でジャズを作っていた者も当初は少なくなかったのですが、音楽理論が融合するようになった以後は、古典的ヨーロッパ音楽の理論を取得したアフリカ系黒人ミュージシャンが活躍するよういなり、ジャズを発展させていきました。ソロ演奏が重要視されるようになったのは1930年代以降です。